2021年08月09日

社会人1年目と2年目の意識調査2021(ソニー生命)

ソニー生命の調査(*1)から気のついたことを箇条書き

 マネーとライフイベントについては堅実とうかがわれ、その他各項目とも興味深く、参考になる。
 初任給の使い道の最多は貯蓄
 1年目での経費の最多は交際費、次点は実家に入れる
 1年目での貯蓄額では3割近くが100万円以上、平均は60万円弱、
 30歳時での目標貯蓄額では3割強が1千万円以上、平均は700万円台
 30歳時での目標年収は最多が500万円台
 結婚・住宅関係では、平均で30歳台前半で結婚、同半ばで住宅取得
 結婚・住宅取得の計画を持っている割合は結婚で5割強、住宅取得で3割強
 就職して期待外れの最多は収入面
 転退職考慮は1年目で1割強、2年目では4分の1程度(仕事面での期待外れは転退職考慮に繋がっている)
  苦労面での最多は先輩・上司との接し方
 職業生活充実には、3割前後が、分からないことはすぐに聞き、しっかり休むことが肝要としている
 1割強が、欠勤・遅刻連絡を親がしても良い、と考えていることには、意外(私が古いか)
 だらだら残業否定・年休完全消化肯定が多数派(全員こうあってほしい)
 褒め言葉、貶し言葉がやる気を左右する(至極当然、人を育てるのが上司の第一任務)
 男性先輩モデルの1位は男性はイチロー、女性は櫻井翔、女性先輩モデルの1位は男女とも天海祐希
 同期で一緒に頑張りたい人の男性モデル1位は男女とも菅田将暉、女性モデルでは男性が広瀬すず、女性は橋本環奈
 以上、相当省略独偏解釈しており、詳しくは下記をご覧いただきたい。
- *1 https://www.sonylife.co.jp/company/news/2021/nr_210421.html


同じカテゴリー(FP)の記事画像
味噌煮込み
日曜雑感・・・「栄枯盛衰」
NISAで1,300万円消えた・・・
保険の点検
医療保険一考
同じカテゴリー(FP)の記事
 ポンジ・スキーム (2024-07-15 17:12)
 加給を老基で補う 2 (2024-06-21 21:22)
 加給を老基で補う (2024-06-16 11:55)
 味噌煮込み (2024-06-02 18:05)
 日曜雑感・・・「栄枯盛衰」 (2024-05-26 18:51)
 NISAで1,300万円消えた・・・ (2024-02-09 17:53)

Posted by 青山拓水 at 16:45│Comments(0)FP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。