2022年09月22日

いこま

 通りすがりに見つけた大きな平打麺の垂れ幕。気になって後日訪問。何を選ぶか迷ったが、揚げの入ったのに梅おにぎりをつけた。
 待つ間にふときしめんなどの平打麺は刈谷発祥と壁に貼ってあるのに気がついた。群馬のひもかわうどんというのをネットで見ていささかびっくりしたが、これらが刈谷発祥というのには、古文書か何かがあるのだろうか。
 だいぶ前、名古屋市の食堂で、カレーうどんをきしめんに変更してくれるように頼んでいる人がいたが、きしめんにこだわりの土地なんだ、と、今でも時折思い出す。
 おにぎりはフワッと握ってある。向山アピタの鞍馬よりさらにフワッとしていた。
 次回はいつ来れるかわからないが、店主の心意気に敬意。
いこま
いこま
いこま




同じカテゴリー(ひねもす)の記事画像
東光高岳事件
桜
メンデルスゾーンの「春の歌」をGeminiで描く
メンデルスゾーンの「春の歌」をChatGPTで描く
竈猫
降格なし、Bプレミアの行方
同じカテゴリー(ひねもす)の記事
 東光高岳事件 (2025-03-29 15:36)
  (2025-03-28 13:10)
 メンデルスゾーンの「春の歌」をGeminiで描く (2025-03-27 22:06)
 メンデルスゾーンの「春の歌」をChatGPTで描く (2025-03-23 13:12)
 竈猫 (2025-03-22 20:38)
 降格なし、Bプレミアの行方 (2025-03-20 18:53)

Posted by 青山拓水 at 18:25│Comments(0)ひねもす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。