2022年01月23日

マネビタ


  日常会話は中学英語で大体いけるとか聞いたことがあるし、FPの知識も3級、あるいは2級くらいあれば十分ではなかろうか。
  何をするにもお金の裏付けが不可欠というのが世の慣い。
 金融広報中央委員会が始めた「マネビタ」を少し見てみたが、短時間の動画の集積で、お金に関する基礎知識が身に付くようだ。今後の展開に期待したい。
 基礎知識といえども、侮れない。各要所が上手にまとめてあるようで。一見の価値はある。
 金融資産の伸びをアメリカ、イギリス、日本で比べると、アメリカ>イギリス>日本だそうだが、この差はいかにして生じているのか。
 世の中お金だけではないのだが、衣食足りて礼節を知る、ともいわれる。朝起きた時にやることが浮かぶ、これも重要。そして、「身の丈に合った」お金があることも肝要。心と経済の健康は両輪、改めて、生活者として自らを守るためにも金銭学習の必要性を感じる。
 金銭学習とか金銭教育とかいうが、学ぶにつれ、生き方と次第に繋がっていくようになる。お金の話だけではないのである。お金の世界も、深いといえば深い。基礎知識の先に開けてくる世界である。
  


Posted by 青山拓水 at 17:27Comments(0)FP